さいたま営業所の阿部です。
弊社HPでもご紹介しています
どこにでもトイレがつけられるSFAのサニアクセス3を用いた
どこでもトイレを設置してきました。
畳の和室のベッドサイドにトイレが欲しいということで、
トイレを設置できる床板と玄関を挟んだキッチンの方から配管を持ってきます。
給湯器から給水を、排水キッチンの露出配管を利用しました。
屋内には便座とポンプ用のコンセントと
排水管にメンテナンス用のボールバルブを取り付けます。
SFA サニアクセス3 SAC-100と
TOTO ピュアレストMRを設置します。
床板は24㎜の合板で自作です。
東芝の便座SCS-T160との組み合わせです。
トイレを流すと水が後ろのポンプに流れ
紙と汚物が砕かれたのち
勢いよく外の排水管に吹き飛びます。
玄関の上まで上昇させて
反対側のキッチンへ向けて流れて行きます。
どこでもトイレ一式に温水洗浄便座と
設置用の床板を含めて総額¥428000でした。